MENU

    マッチングアプリでメッセージの返信が「めんどくさい」「つまらない」と感じる時の対処法3選

    マッチングアプリでメッセージの返信が「めんどくさい」「つまらない」と感じる時の対処法3選
    • URLをコピーしました!

    マッチングアプリを使っている時、このように感じたことはありませんか?

    • メッセージがめんどくさくて放置しがち
    • デートまでのステップを素早くしたい
    • 何を話せばいいのかわからず盛り上がらない

    マッチングアプリは気軽に多くの人とやりとりができる分、メッセージのやりとりも膨大な数になります。
    そのため、ひとつひとつのやりとりが「めんどくさい」「つまらない」と感じてしまいやすくなりますよね。

    でも、せっかくの出会いのチャンスを、「めんどくさい」と言って逃してしまってはもったいない!

    そこで今回は、マッチングアプリでメッセージの返信が「めんどくさい」「つまらない」と感じている人に向けた、メッセージのやりとりが楽しく続けやすくなるコツについてご紹介させていただきます。

    最初のメッセージのやりとりさえ上手くいけば、実際に出会える確率もグッと大幅にアップしますよ!

    目次

    マッチングアプリのメッセージがつまらない理由

    どうしてマッチングアプリのメッセージのやりとりが「つまらない」と感じるのでしょうか?

    その理由は、本心で話さず、テンプレのメッセージばかりを送っているからではないでしょうか。

    もちろん、いきなりまったくの赤の他人である二人がメッセージを交わすわけですから、「何を話していいかわからない…」と思う気持ちは当然です。
    ですが、相手のことを理解しようと思う気持ちさえあれば、メッセージはテンプレになりませんし、話題だって自然と思いつくものではないでしょうか?

    マッチングアプリで大切なことは、相手を一人の人間としてわかり合おうとする気持ちです。

    顔も名前も知りませんが、画面の向こうには一人の人間がちゃんと存在しています。
    それに、もしかすると将来お付き合いをしたり、一生添い遂げる相手になるかもしれません。

    まずは、画面の向こうにいる相手を一人の人間として認識することから始めてみましょう。

    マッチングアプリで会話を盛り上げるコツ3選

    それでは、マッチングアプリで会話を盛り上げるコツ3選をご紹介させていただきます。

    ①波長が合わない相手と無理にやりとりを続けない

    人には相性というものがあります。
    残念ながら、あなたがどれだけ会話を盛り上げようと頑張ったところで、相手がそもそもあなたと会話をする気がなければ話は盛り上がりません。

    でも、マッチングしたってことは相手も自分のことが気になってるってことじゃないの?

    特に男性の場合、「マッチングしたということは相手も自分に少なからず好意がある」と勘違いされる方も多いのですが、マッチングアプリは手軽に多くの人と出会える分、出会いの数が多すぎるというデメリットもあります。

    そのため、人気ユーザーの場合、メッセージが滝のように送られてくるため、どうしてもひとりひとりとのメッセージが適当になってしまいがちです。

    とりあえず色んな人とマッチングしたけど、返信が大変だからもうこの5人に絞ろう

    このように、“多くの人とマッチングはしたけど、メッセージの返信が大変だから数人に絞る”という行為は多少人気のユーザーなら誰しもが当たり前にやっているはず。

    そういった相手にメッセージをいくら送ろうとも、会話が盛り上がることはないのです。

    相手の返信が「はい」「そうだね」といった適当なものになってきたら、早めに距離を置いてみましょう。
    そうすると、メッセージ交換がグッと楽になるはずですよ。

    ②プロフィールに話のタネを散りばめる

    いきなり顔も名前も知らない赤の他人とメッセージを交わすわけですから、話題がないと話になりませんよね。

    せっかくタイプの人とマッチングできたのに、何を話せばいいのかわからない…

    運よく好みのタイプの人とマッチングできても、話が盛り上が名ければフェードアウトされる可能性が高いです。
    チャンスを逃さないためにも、話題のタネは”プロフィール”に散りばめておきましょう。

    プロフィールは、自分をアピールできる絶好の場です。
    プロフィールに自分の趣味や興味のあることを記載しておけば、同じ趣味の人がいいねを送ってくれたり、趣味を糸口に会話を盛り上げていけるはずですよ。

    例えば、インドア派orアウトドア派などと書いておけば、同じくインドア派の人、アウトドア派の人がいいねを押してくれやすくなりますし、具体的なデートに誘いやすくなりますよね。

    インドア派のおすすめデート
    • オンラインゲーム内でのデート
    • 通話をしながらゲームでマルチプレイ
    • ボードゲームカフェや猫カフェ・動物カフェデート
    アウトドア派のおすすめデート
    • 遊園地デート
    • 水族館デート
    • フードイベントや音楽イベントなどの野外イベントデート

    プロフィールに趣味を書いておくことで、具体的なデートや、2人でどんな風に過ごせるかの想像をさせることができます。
    会話の糸口も掴めますし、実際のデートにも繋がりやすいですよ。

    マッチングアプリのプロフィールに本当の趣味を書くべき?

    でも、本当の趣味を書いて引かれないかな?

    マッチングアプリのプロフィールを記入するとき、「趣味がコアすぎて、引かれないか心配」と思われる方もいます。
    実際、本当の趣味ではなく無難な趣味を記入される方も多いでしょう。

    マッチングアプリのプロフィールには、本当の趣味を書くべきでしょうか?

    結論から申し上げますと、筆者個人は”マッチングアプリのプロフィールに本当の趣味を書いた方が良い”と思います。

    なぜなら、せっかくリアルでは出会えない人と出会えるマッチングアプリなのだから、自分と趣味や嗜好が近しい人を見つけられる可能性が高いからです!

    例えば、自分と同じゲームをプレイしている人をリアルで見つけようと思えばかなり大変です。
    ですがマッチングアプリなら、リアルよりも断然簡単に見つけることができます。

    趣味や嗜好が近い人とマッチングしたい場合は、思い切って自分の趣味を赤裸々に書いてみてはいかがでしょうか?
    思わぬ素敵な出会いがあるかもしれませんよ。

    ただし、当たり前ですが社会的なモラルに反することや犯罪行為などを書くことは厳禁ですよ!

    ③お互いに”興味のあること”のすり合わせをする

    どちらか一方が盛り上がっても、楽しい会話を継続することはできません。
    お互いが「この会話楽しいな」というポイントを上手にすり合わせてあげることでもっと会話が盛り上がるはずですよ。

    (地元の話はあまりしたくないみたい…話題変えてみよう)
    そういえばプロフ見たんだけど、猫好きなの?

    うん!猫ちゃん大好き!
    昨日も猫カフェ行ってたんだよ~

    そうなんだ!
    よかったら今度一緒に行かない?

    いいねー!
    週末とかどう?

    趣味だけでなくちょっとした価値観やモノの感じ方など、お互いが心地よくなるポイントを見つけるのもいいものです。

    会話が苦手な人におすすめのマッチングサービス

    「それでも会話が苦手!」

    「極力やりとりを少なくデートに漕ぎ着けたい…!」

    そんな方は、極力無駄なやりとりを省けるマッチングサービス『sanmarusan』がおすすめです!

    sanmarusanのメリット

    sanmarusanなら、女性が事前にサービスを提示しているので単純明快!
    最初から”会う目的”が決まっているので、無駄なやりとりや駆け引きは必要なし!

    興味のある女性にメッセージを送ると、すぐにデートのお約束が成立します!

    マッチングアプリで女の子を口説くのはもう疲れた…

    sanmarusanならわざわざ女の子を口説かなくてもOK!

    おお!口下手な僕でも大丈夫!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次